受付 受付にて保険証をお預かりし、問診票に記載をお願いします。
↓
問診 受傷時の状況や現在の症状、過去の傷病歴などをお聞きし、
姿勢などを視診し触診や簡単な検査を行い現在の症状を把握します。
↓
説明 模型などを使って分かりやすく症状の説明をし、
どのように施術を行うのかを説明します。
↓
施術 症状によりことなりますが、ベットまたは長椅子にて
手技療法(柔整マッサージ)を中心とした施術を行います。そのほか
温熱療法・アイシング・電気刺激治療・運動療法・固定などを行い相乗効果をはかります。
↓
終了 お会計をしていただきます。施術中なども症状により、
生活で気をつけることやストレッチのアドバイスをさせていただきます。